ひまわり奨学金は臨床検査技師養成校への進学を希望する高校3年生または卒業後2年以内の人が対象です。
2025年7月アーカイブ
以下の世帯が対象です。
①親が死亡している。
②ひとり親家庭にくらしている(母子家庭、父子家庭など)。
③児童養護施設や里親家庭などの社会的養護施設に暮らしている。
④生活保護受給世帯に暮らしている。
詳しくはこちらへ
【首里高校事務室より】
遠距離通学費補助金の申請受付を開始します。
通学費が毎月15,000円を超える生徒は、15,000円を超える分を補助いたします。
詳しい内容や注意事項は添付ファイルでご確認下さい。
※今年度より、電子申請が可能になりました。別添のマニュアルを見ながら申請をお願いします。
紙申請ご希望の場合、申請書は事務室で用意しています(ダウンロードして印刷も可)。
(保護者用)電子申請マニュアル
保護者向けお知らせ
R7リーフレット
注意事項
ア様式1申請書
イ様式2(通学計画書)
イ様式2記入例(通学計画書)
ウ債権・債務者登録申出書
ウ債権・債務者登録申出書の記入例
エ委任状※口座名義人が異なる場合に使用
県指定販売サイト以外で学習端末を購入した場合の補助金の申請が
令和7年4月24日~令和7年9月30日までになっています。
該当者は、期限内に補助金の申請をおこなってください。
校長通信9号更新しました。
校長通信8号更新しました。
令和7年度7月12日(土)9時半~14時半まで
『首里高祭』を開催します。
多くの皆様のご来場を生徒・職員ともに
心よりお待ちしています。
なお、本校は来客用の駐車場はありません。
来場される際は、公共交通機関の利用等をお願いします。
また、ゴミは各自で持ち帰るよう、ご協力お願いします。
ポスター
授業料無償に関わる大事な手続きです。
別添資料のフローチャートから確認して、どんな手続きが必要か確認をお願いします。
手続き不要の方が多いと思いますが、お手続きが必要な方は7月25日(金)までに完了するようにお願いします。
※臨時支援金(世帯年収約910万円以上)対象の方は、審査完了後に個別にお知らせする予定です。
現在、以下の奨学金情報を生徒のTeamsとスタディサプリ,保護者も閲覧可能のスタディサプリ for PARENTS,で発信しています。今後も随時発信していきますのでチェックして下さい。
・日教弘大学給付予約(3年生対象・校内〆切7/8火)
・折田財団 大学進学育英奨学金(給付・3年生対象・校内〆切7/22火)
・沖縄市奨学金 (給付・3年生対象・申込時点で沖縄市に1年以上継続して居住・校内〆切①7/22火,②9/30)
・那須記念財団 (給付・3年生対象・校内〆切7/22火)
詳しくは、スタディサプリでご確認下さい。
首里高祭(7/11、12)の生徒バザーは、PayPay利用による完全キャッシュレス決裁で行います。
(現金利用出来ません)
活用メリットは、
・おつりの準備が不要
・現金管理リスクの低減
・衛生面での対策
・スムーズな決裁
・金融リテラシーの向上等です。
①住民税(所得割)非課税世帯
②家計急変世帯
③生活保護世帯
を対象に、奨学のための給付金の受付を行います。
7月4日(金)に生徒へ引換書をお渡ししますので、申請希望の方は事務室にて申請用紙の受け取りをお願いします。
申請書引換締切・・・7月14日(月)
申請書提出締切・・・7月23日(水)
事務室:小六(ころく)・喜瀬